運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
282件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

その中で、二〇二〇年の出入国在留管理白書を見ますと、例えば不法残留者数というのは大きく減少していまして、九三年には三十万人いたんですけれども、二〇二〇年には八万人強まで減っています。在留外国人数に占める不法残留者割合も、九五年は二二%あったんですけれども、二〇一九年は二・五%、十分の一になっています。

藤野保史

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

近年、不法残留者が増えた原因でございますけれども、私どもの見立てといたしましては、政府全体で観光立国実現に向けた取組が進められてきた結果、外国人入国者数が大幅に増加した、これが不法残留者数の増加に少なからず影響しているものと考えておりますという回答がされています。  もう一つ、後ろの方ですが、十八ページの下の方ですね。失礼しました。

児玉晃一

2021-04-16 第204回国会 衆議院 本会議 第22号

(拍手)  コロナ禍前の最近の統計データによると、日本に入国する新規外国人入国者年間約三千百万人、中長期の在留者数は約二百九十万人、そのうち、在留期間経過後に所在不明又は不法就労となった不法残留者は約八万人とのことです。そして、摘発等退去強制手続を経て帰国する者が年間約一万人いる一方、送還忌避者は約三千人にも上るとのことでございます。  

吉田宣弘

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

さて、日本国内には、二〇二〇年三月現在で二万二千人以上の不法残留者がおります。これを不法在留にまで広げれば、当然、もっとおります。取り締まって在留資格のない外国人違法状態を放置しないということは、当然大事なことであります。が、こうした不法在留と言われる人たちの中にも、既に日本に生活の基盤を持ち、よき隣人として日本の社会の構成員として活躍している方々も大勢いるというのも事実であります。

佐藤英道

2019-05-28 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

不法残留者には退去強制命令書というのを発付される、そうすると入管の収容施設に収監されると。そしてしかし、病気治療や訴訟の提起、あるいは旅券の取得が困難だというような場合については送還の見込みが立たないということで、仮放免を積極的に活用するということもやられてきたということだと思います。  

倉林明子

2019-05-28 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

外国人不法残留者医療費負担について今日は質問したいと思っております。  観光ビザでの観光客の急増に加えまして、四月からは新たな外国人受入れが始まっているわけであります。  そこで、確認したいと思います。不法残留者状況はどのように推移しているのか、直近年間の総数、人数で。そして、資格別の特徴はどうなっているでしょうか。

倉林明子

2019-05-20 第198回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

政府参考人伯井美徳君) 我々現在調査を行っておりますのは、退学者とか除籍者所在不明者あるいは不法残留者の数が一定数を超える大学ということでございます。  複数大学に対して調査を行っておりますが、先ほど言いましたように大学名の公表はちょっと差し控えさせていただきますが、複数大学でございます。

伯井美徳

2019-04-03 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

伯井政府参考人 私どもといたしましては、大学から報告のある退学者除籍者情報に加えまして、法務省から提供される不法残留者情報も踏まえまして、更に確認が必要であると思われる大学に対しては追加情報を求めているところでございます。  委員指摘日本経済大学につきましても、退学除籍所在不明者等につきまして一定の基準を超えているということで、追加調査を行うということとしたいと思っております。

伯井美徳

2019-03-26 第198回国会 参議院 予算委員会 第14号

このため、文部科学省としては、例えば東京福祉大学から報告があった退学者除籍者などの人数法務省からの不法残留者状況に加え、外部から寄せられた情報を踏まえて、追加調査を本日、実地調査を開始をいたしました。  法務省ともしっかりと連携をして、早急に東京福祉大学に対して徹底的な実地調査を行い、就学の実態があるか確認をし、必要な改善指導を行ってまいります。  

柴山昌彦

2019-03-22 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

文部科学省では、各大学等に発出した通知に基づいて、外国人留学生退学者除籍者所在不明者の数の報告を受けるとともに、法務省から各大学不法残留者数について情報提供を受けております。これらの数が全体として極端に多いかどうかというところには、当然のことながら着目をしているところです。  

柴山昌彦

2019-03-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第6号

また、文科省との協力関係においては、法務省は、教育機関ごとに毎年、前年一年に不法残留した留学生の数を把握して、そうした教育機関ごとに前年一年、数を把握した上で、これらの情報文部科学省に提供して、不法残留者が多い大学等に対する指導を依頼しているところでございますが、やはり御指摘を踏まえて、在籍管理について問題のある教育機関に対する指導強化を図っていく必要があると考えておりますので、厳格な審査であるとか

山下貴司

2018-12-04 第197回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

一方で、やはり私、これはちょっとまだ課題だなと思うのが、じゃ、この三業種の中で実際に失踪されてしまった方あるいは不法残留者となってしまっている方というのが実際どのくらいいるかということが実はまだ経産省として把握できていないという今御答弁もあったわけでありまして、なかなか、いろんな問題があるぞということでこれまでも議論がなされてきたわけでありますけれども法務省の方で様々やっていただいている調査の内容

平木大作

2018-12-04 第197回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

当然、これまでの技能実習制度における取組をきちっとやはり総括して評価して、初めてこれはしっかりと出発ができるんだろうというふうに思っているわけでありますが、この三業種について、経産省としてこれまで、これは成果も含めてどのように評価をされているのかということと、ちょっと併せてこれ確認しておきたいんですが、技能実習議論を様々するときにやはり一つ大きな問題となっているのがこの失踪でありまして、あるいは不法残留者

平木大作

2018-11-28 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

不法残留者も年々増加しています。そして何よりも、犯罪増加が問題です。昨年の刑法犯検挙件数ベトナムがワースト一位」「ベトナムの若者は夢や希望を抱いて訪日しており、決して最初から犯罪をしようと思って日本に行っているのではなく、犯罪をせざるを得ない状況に追い込まれています。多額の借金を抱え、日本に行っても借金が返せず犯罪に走る。

塩川鉄也

2018-11-28 第197回国会 参議院 本会議 第5号

失踪不法残留者増加原因技能実習制度特定技能の両制度関係法整備スピード感特定技能制度を創設する趣旨についてお尋ねがありました。  失踪不法残留者増加原因についてですが、そもそも、技能実習生留学生受入れは、安い労働力として利用しようという趣旨のものではありません。失踪不法残留者増加が生じないよう、今後とも在留管理を適切に進めてまいります。  

安倍晋三

2018-11-22 第197回国会 衆議院 法務委員会 第6号

次に、我が国不法残留者の問題について触れたいと思います。  本年、平成三十年七月一日現在、不法残留者の数は約六万九千人となっております。ただ、その一方で、近年は、偽変造文書虚偽文書を行使するなどにより、身分や活動目的を偽って在留資格を手に入れ、あたかも正規在留者であるかのように装って在留するという、いわゆる偽装滞在者増加しているというように承知しております。

安冨潔

2018-11-21 第197回国会 衆議院 外務委員会 第3号

特に不法残留者を多く発生させている国からの日本語教育機関入学予定者に対しては、厳格な審査を実施しているところでございます。  法務省におきましては、日本語教育機関における入学者選考及び在籍管理徹底を図るなど対策をとっているほか、問題のある日本語教育機関については現地調査を行う等としているところでございます。  

平口洋